「ハイ、じゃんじゃん」「ハイ、どんどん」
掛け声とともに次々とそばがお椀に放り込まれていき、最後に食べたお椀の数を競い合う遊び心たっぷりのわんこそば。
一度はやってみたいなと思っている方が多いのではないでしょうか。私も是非やってみたくて先日、初挑戦することができました!
この記事では、わんこそばをやってみたい方(特に初めての方)のために、挑戦しやすいように私が実際に食べたお店と食べ進め方を紹介しています。是非最後までご覧ください。
わんこそばはめちゃくちゃ楽しい!
わんこそばといえば岩手県。関東住みだとなかなか訪れる機会がありませんでしたが、推しのライブが盛岡であったのでいってきました。
新幹線に乗って岩手へ!2月初めに行きましたが、東北の冬は恐ろしく寒い(笑)盛岡駅で降りたのですが、降りた瞬間から冷たい空気が体を包み込みました。ひょえーー
実際に私が行ったお店
盛岡で十分観光し、お腹をすかせた状態でいよいよ楽しみしていたわんこそばのお店へ。私はわんこそば初挑戦だったのですが今回訪れたお店はこちら。
こちらの初駒わんこそば本店さんは、盛岡八幡宮の目の前にあり、観光の合間に食事することもできるため、アクセス的にもおすすめです。
駐車場は広くはないですが、盛岡八幡宮の駐車場を利用させてもらうこともできるので車での来店も安心でした。

初駒と書いてある緑の暖簾が目印だよ

普通のお食事ももちろんできますが、前々からわんこそばをやると決めているのであれば、前もって予約しておくことをおすすめします。(観光地ということもありお昼時は混雑していましたし、わんこそばは予約でいっぱいになってしまうかもしれないので)
ちなみにこちらのお店は、私が訪れた時は電話予約のみでしたので、直接電話で問い合わせてみてください。
わんこそばを食べ始める前に
店内は2階建てになっており、1階は普通のお食事スペースで2階がわんこそば専用?になっているらしく2階に案内されました。
私は楽しみで仕方がなかったので張り切っていて階段を上るときに、なんとなく試験会場に向かう気持ちになりました(笑)伝わりますかね…(笑)
部屋に入るとテーブルが用意されており、準備ができたらいよいよわんこそばスタートとなります。
この際店員さんに言われると思いますが、わんこそばがスタートしたらトイレにはいけないので、特にたくさん食べようと意気込んでいる方はこの段階でトイレに行っておきましょう。
いよいよわんこそばスタート!そばのお供も!?
店員さんの指示のもとわんこそばスタート!私は初挑戦だったので要領が分かっておらず、”お椀にそばが入ったら即一口ですする”というのを繰り返しました。その結果、逆にお椀を店員さんに差し出して待つという異常なハイペースで食べ進めていきました(笑)
もちろん、みなさんはそんなに急ぐ必要はなく、ゆっくり味わって食べ進めていけばいいと思います。
また、これも知らなかったのですが、そばのお供も用意されています。

こんな感じのお供があるから
飽きてきたなと感じたら味変できるよ。
わんこそばってどんな味?
わんこそばは、味のクオリティを求めるものではないですが、味は薄めです。ただ私だけかもしれませんが食べ進めていくにつれ、味が濃く感じました。
また、お供もあるし、場合によっては醤油なんかもお好みでいれてもいいかもしれませんね。
さすがに普通のお蕎麦よりは美味しさには欠けるかもしれませんが、私は十分美味しかったですし、それよりもわんこそばならではの楽しさに終始心躍りました🙌
私は、4人で行ったのですが、私以外の3人が先にギブアップしたため、後半はお給士さんが私専属みたいになってさすがにペースダウンしました(笑)

最後は周りから応援されながら食べたんだね!

そう(笑)シャトルランを思い出したよ(笑)
初挑戦の結果 100杯で手形をゲットしよう!
私はわんこそばの目安が分からなかったのでとりあえず100杯を目指していました。
以下は、途中経過の気持ちを一言で表してみました。
50杯時点 ふぅお腹があったまってきたぜ(余裕)
80杯時点 まぁまだまだいけそうかな(腹6分)
100杯時点 なんだ意外といけるじゃん(腹7分)
130杯時点 お腹膨れてきたぁ(腹8分)
150杯時点 きつい、、、でもそばのお供が残ってるせっかくだから頑張ろう
(腹9.5分)
170杯時点 もう無理、、意地でいけるところまで、、(腹10分)
これが最後と決めてラストそばを胃に流し込み、すぐにお椀のふたを閉める(笑)
(自分でお椀に蓋をしない限りわんこそばは続きます)
結果は、、、 191杯!!
なかなかすごいのでは??(笑)もうお腹がはちきれそうでしたけどね(笑)
ちなみに平均で男性60~80杯、女性30~60杯程度らしいです。
また、100杯食べると証明の手形がもらえます!この手形は思い出にもなるので是非ゲットしてくださいね~^^
私は余裕でゲットできました(笑)他の3人も無事ゲットしていましたし、女性も101杯食べていましたので意外といけるかもしれません。たまたま大食いなだけなのかも(笑)


この手形もらわずには帰れない!
おわりに 楽しいわんこそばを是非!
初めてわんこそばやりましたが、わんこそばめちゃくちゃ楽しいし、せっかくならと思ってついいつもより頑張って食べてしまいます。
私も経験したので気持ちはとてもわかります。特に初めての方はなおさら(笑)
ですが食べ過ぎると帰りが腹痛でつらくなってしまいます、、少し歩いてトイレに直行、、私がそうでした(笑)
その後の観光も思いっきり楽しめるように、吐くほどは食べないように気を付けましょうね(笑)
いかがでしょうか?わんこそばやってみたくなりましたか?食べ進め方も大体わかってもらえたと思います。
この記事が、わんこそばをやってみたい方(特に初めての方)に少しでも参考になったら嬉しいです。
もちろんいろいろなお店もありますし、お店ごとの特色なんかもあると思うので気になるお店を見つけて、是非一度はわんこそばを食べてみてください!とても楽しいです!
最後までご精読ありがとうございました。
うぼぉ
コメント