MATSURIの一人旅
初めての一人旅 ベトナム🇻🇳編
初めての海外一人旅を計画しいよいよ出発を迎えました✈️
私は10月から新たな職場で働くことが決まっていて、転職間のフリー期間で一人旅に挑戦しようと思いました。
とりあえず異国感を味わいたいなと思って行き先に選んだベトナム🇻🇳とタイ🇹🇭ですが、楽しすぎてもっと長く居たいなと思える旅行になりました。
これから一人旅をする方の参考になりつつ、私の一人旅の思い出を残す形で記事を書いていこうと思います。全7話で構成していきます(^O^)
成田空港にて
私は9:30成田初の飛行機を申し込み、大体7:45頃に空港に到着しました。私は、Trip.comを愛用していますが、チェックインカウンターや搭乗口までの徒歩の所要時間など助かる情報がすぐわかるので安心できました😊
まずはカウンターでチェックインを行いました。ちなみに私は、リュックを機内持ち込みにしたかったので、荷物をある程度コンパクトにして7kg以内に抑えました。(LCCでは大体機内持ち込みは7kgまでです)
今回はベトジェットエアを利用しました。人にもよるかもしれませんが、リュックと小さい身の回り品も全て合わせての重量計測でした。
次に保安検査場に向かいました。国際線の機内持ち込みだと、ペットボトルの水も没収となりますので注意が必要です!
化粧水などの液体物も100ml以下の容器に入れ、かつ透明のジップロックなどに入れます。ここら辺は理解していたのですが、私の荷物は検査に引っかかってしまいました🤨
歯磨きセットを準備していたのですが、歯磨き粉が130mlでした😅しょうがなく、歯磨き粉はその場で処分をお願いし、制限エリアで100ml以下のものを購入しました。
歯磨き粉も液体扱いになるので、機内持ち込みする際は容量に気をつけるようにしてください!
保安検査を抜けたら搭乗口付近まで歩き、搭乗開始まで飲料水を購入したり、トイレを済ませたりしました。
機内にて✈️
無事に搭乗を終え、離陸を待ちました。
初めてのベトジェットエアの感想は、特に不満はありませんでしたが足元は狭めでした。3列シートで真ん中の席は多くが空いていたのでその分ゆったりと使えたのは良かったです。
CAさんは、ベトナムらしい赤い制服がかっこ良かったです。男性CAも多くいたように感じました。

座席部分

窓からの眺め
ハノイ到着🇻🇳
約5時間30分のフライトを終え、ベトナム・ハノイのノイバイ空港に到着しました。
まずは入国審査に向かいます。案内板のArrival表示に従って歩いていくと、行列ができていました。
ノイバイ空港の入国審査は混雑することが多いらしく、私も45分くらい?並びました。
入国後に予定を入れる場合は、1時間ほど並ぶことを想定した方が良さそうですね😀
入国カードの記入はなく(2025年9月)、パスポートを渡すだけで質問も特になく入国できました。
いよいよ旅が始まったというワクワク感と不安を感じながら空港の外に出ると、タクシーのおっちゃんたちが次々に「タクシー?」「grab カモン」といった声をかけてきました。(あまり英語もできないので聞き取れませんでした笑)
ぼったくりが多いと事前の情報で調べていたので、全部「No」で断りましたが、中にはgrabキャンセルしてこっち乗りなという風にしつこい人もいるので少しビビりました笑
もう空港出た瞬間から気持ち入れて雰囲気に慣れていく必要があるなと思いました😅
grabはベトナムやタイで安心してタクシーなどを利用できるアプリなので必須です!

無事に自分で呼んだgrabタクシーに乗り、ホテルに向かうことができました。タクシーの中でこれからの予定を考え、旅が始まりました🙌
次回は、ベトナム・ハノイ到着後の街歩き編。grabの使い方や初めて食べたベトナムのご飯、旧市街地の雰囲気などを書いていこうと思います!

ノイバイ空港出口にて 無事タクシーに乗車🚕
こんな感じで観光客と声かけてくる人がたくさんいる
コメント