④初めての一人旅〜タイ・バンコクへ🇹🇭〜

MATSURIのワクワク旅行〜自然に癒されたい〜

MATSURIの一人旅

初めての一人旅 バンコク到着🇹🇭と寺院巡り

 私の一人旅はベトナム・ハノイを後にし、次の目的地タイ・バンコクへと移りました。ベトジェットエアで約2時間のフライトによりスワンナプーム空港へと向かいました✈️
 たった2時間で行けちゃうなんて意外と近い距離ですね。空港に着いた瞬間、ハノイとはまた違う近代的な雰囲気を感じました。
 空港のメインビルまで空港内の電車で移動するほど広い空港でした🙌タイの電子入国カードを準備していたのですが、入国審査はパスポートを見せて、指紋登録と顔写真撮影だけですんなりと終わりました。(2025年9月)

バンコク市内へ

 スワンナプーム空港からバンコク市内までは電車やタクシーを利用できます。私は電車で市内まで行くことにしました。
 スワンナプーム空港からの電車は、シティラインとエアポートレールリンクが利用できます。私は宿泊するホテルまで、エアポートレールリンクパヤー・タイ駅まで行き、乗り換え一回でホテルに向かいました。

エアポートレールリンク

 エアポートリンクは10〜15分間隔で運行しており、終点のパヤー・タイ駅まで利用して約200円でした😃

 コインを購入して改札を通り抜けるので、電車に乗っている間にコインを無くさないように注意が必要です。

 ちなみに、スワンナプーム空港の電車乗り場は地下にありますがそこにも両替所があるので、両替して電車のコインを購入するところまで改札付近で完結できます!😁
 空港の中でもこの地下の両替所はレートがいいらしいので、電車で市内に行く方はぜひまずは地下に向かってください😉

アジアホテルバンコク

 エアポートレールリンクでパヤー・タイ駅まで行き、BTSへ乗り換えて隣駅のラーチャテーウィー駅に向かいました。ここが今回私がバンコクで宿泊したホテルの最寄駅になります。
 アジアホテルバンコクはなんとこのラーチャテーウィー駅直結なので、雨の日でも傘いらずにホテルに行くことができます!

 バンコク市内にあり、BTS駅直結でスワンナプーム空港までも簡単に行けるという立地の良さからこのホテルを選びました!😉

 部屋はきれいで、一人旅には広すぎるくらいの部屋に泊まれたので贅沢な気持ちになりました☺️
 ティッシュだけ部屋にはなく、トイレットペーパーで代用する必要がありましたが、全体的に大変満足できるホテルでした。

 ホテル周辺には、タイ料理が食べれるご飯屋さんやマッサージ店、コインランドリーやコンビニまで揃っているので拠点に便利でした!

 2泊で約12000円でしたが、プールやジムもフリーに使えるなど設備面も良かったのでぜひ候補の一つにしてみてください。何より立地がいいので旅行が楽になるかもしれません😆

 あまりホテルの写真がなかったので、プールの写真を載せておきます。

      12Fのプール                            屋上のプール

寺院巡り

 ホテルへのチェックインを済ませた私は、バンコク三大寺院であるワット・ポーに向かうことにしました。

 ホテルからの移動は、私がこの一人旅でやってみたかったバイクタクシーで行くことにしました。🏍️Grabアプリからバイクを呼び、ナンバーを確認していざ初めてのバイタクに乗りました🙌
 日本のようにヘルメットを被ることが決まりにはなっておらず、運転手によってヘルメットを渡される場合とノーヘルで行く場合がありました。


 渋滞があってもバイタクには関係なく、車の間をスルリスルリと通り抜けていく走行は本当に気持ちよかったです笑
 風を浴びながらバンコクの街並みを走る抜けるのは爽快で楽しいので、怖くなければぜひ一度経験してみてください😆

ワット・ポー

 ワット・ポーに到着し中に入ると、煌びやかな建物がたくさん立ち並んでおり、異世界に入ってきた気分になりました。

ワット・ポー内


 全長46m、高さ15mの黄金の涅槃像は、写真で見るよりも圧倒的な存在感がありました。周りには108個の鉢が並んでおり、一つ一つにコインを入れると煩悩がなくなると言われているそうです。

涅槃像

 猫ちゃんもリラックスできる雰囲気のいいところでした☺️

ワット・アルン

 続いて訪れたのはバンコク三大寺院ワット・アルンです。川沿いに建つこの寺院には、ワット・ポーから少し歩いたところから船で川を渡って辿り着きました。
 船を降りたら目の前がワット・アルンの入り口でした。

    船に乗って川を渡る                     船から見えるワット・アルン

 このワット・アルンがタイで一番高い寺院だそうで、間近で見ると迫力がありました🙄
 半分くらいまでは登ることができますが、段差が急なので気をつけて昇り降りしましょう。

 民族衣装をレンタルして写真撮影している観光客がたくさんいました。ワット・アルンの細かい装飾がびっしり施された仏塔と民族衣装の掛け合わせが美しかったです!私も彼女と訪れた時は一緒に衣装を着て撮りたいなと羨ましく感じました😆

ワット・アルンの仏塔

                           細かな装飾

 寺院巡りのコツとして、短パンやノースリーブでは観光できないので肩や膝が隠れる服装を準備しましょう。たとえ忘れても、入り口で羽織ものを借りることもできるので安心してください😉
 観光客用に可愛いタイパンツなども近くで買えるので、もし必要なら買ってもいいですね!
 また、それぞれの寺院で入場料が200〜300バーツほどかかるので小額紙幣を準備しておくと便利です!ちなみにワットアルへの船は5バーツでした。安すぎますね笑

 街全体が観光客で賑わっている中、寺院の中に入ると一気に静けさが広がり、不思議なコントラストを感じることができました。
 今回は時間の都合上、バンコク三大寺院のうち2つしか回れませんでした。残り1つのワット・プラケオも煌びやかで圧巻の美しさと聞くので、次タイを訪れる時のお楽しみにしたいと思います。

 次回は、世界遺産アユタヤ遺跡ツアーに参加した様子をまとめていきます!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました